京焼・清水焼 千家十職 永楽善五郎(十代)作 笠瓜形 火入 無傷 箱誂 保証。
寸法:H約cm×W約cm×S約cm。現在確認中。口:uchi7.0cm,soto9.0cm。
永楽善五郎(十代):隠居名=了全。
明和7年(1770)-天保12年(1841)江戸時代後期に活躍した京焼の陶芸家。
千家十職の一つ、土風炉師・善五郎の十代。九代の息子。天明の大火により全焼した西村家を立て直して工房を整備、善五郎の歴史上屈指の名工である保全を養子に迎えて育てる。
千家出入りになったのも了全の代からである。 1817年に息子の永樂保全に善五郎の名を譲って隠居、了全と名乗った。
九代樂吉左衞門(了入)と親交があり、同じ町内に移り影響を受ける。
表示内容に間違いがございましたら責任持ちまして速やかに対処させて頂きます。
お受取り後48時間内にまずご一報お知らせ願います。
返品は商品の受領確認後、24時間以内(休日を除く)にご返金手続きを完了させて頂きます。
お届け商品に問題がなくご使用され、将来的に処分を希望されます場合はご相談ください。買取も承ります。