京焼・清水焼 河合窯 河合誓徳 作 東福寺 管長 岡田熙道 箱書「㐂」茶碗 無傷 共箱 保証。
寸法:H約7.3cm×W約13.8cm×S約cm。
岡田熙道:
臨済宗の僧。 広島県福山市出身。室号は忘路庵、法諱は元享。八才で岡山県井山の宝福寺、天峰雪巖和尚について得度。東福寺派元管長 宝福寺僧堂。
河合誓徳:1927年 - 2010年、日本の陶芸家、日本芸術院会員。大分県に生まれる。
1947年京都で山本紅雲に師事。
1949年諸隈貞山に弟子入りする。
1952年京都陶芸家クラブに加入し、6代清水六兵衛に師事。1952年日展に初入選。
1953年河合栄之助の長女登志子と結婚し、後継者となる。
1997年日展理事。
1983年日本新工芸展内閣総理大臣賞。
1989年日展内閣総理大臣賞。
1991年日本新工芸展内閣総理大臣賞。
1997年日本芸術院賞受賞。
1998年京都市文化功労者。
2000年日本新工芸家連盟副会長。
2002年同連盟会長。
2003年日本新工芸家連盟会長。
2005年日本芸術院会員。
2007年日展常務理事。
2008年日展顧問など。82歳で死去。
表示内容に間違いがございましたら責任持ちまして速やかに対処させて頂きます。
お受取り後48時間内にまずご一報お知らせ願います。
返品は商品の受領確認後、24時間以内(休日を除く)にご返金手続きを完了させて頂きます。
お届け商品に問題がなくご使用され、将来的に処分を希望されます場合はご相談ください。買取も承ります。