掛軸 日本画 四条派 大矢米年 作 「勿来ノ關」図 絹本 共箱 良品。
寸法:全体H約198cm×W約48cm。作品H約113cm×W約34.5cm。
若干少量のシミあります。
文武両道祈願の図柄
八幡太郎義家(1039-1106)はちまんたろうよしいえ.(1039-1106)
とは通称の呼び名で、本名は源義家。(源頼義の長男)
鎮守府将軍源頼義の長男として平安時代に生まれました。
奥州に向かう際、勿来の関(現 福島県いわき市)で義家が詠んだ歌
吹く風を 勿来の関と 思へども
道もせに散る 山桜かな
千載集にも載っている有名な和歌です。
大矢米年(1879~1966年)四条派を学んだ画家。
表示内容に間違いがございましたら責任持ちまして速やかに対処させて頂きます。
お受取り後48時間内にまずご一報お知らせ願います。
お届け商品に問題がなくご使用され、将来的に処分を希望されます場合はご相談ください。買取も承ります。